
こんにちは!お久しぶりです。
最近コロナが爆発的な拡大を見せており、身の回りでも何人かコロナにかかったという話をよく聞くようになってきましたね。
このままいくと東京都内在住の住民10人に一人は感染するといわれているみたいです(´;ω;`)ウゥゥ
僕は無症状が多い今なら全員コロナにかかってしまい、免疫をつけるのも手ではないかと思うのですが、、、そうはいきませんよね(-_-;)
気を引き締めてお仕事をしていこうと思っています。
今日は『僕には本名の他に3つの名前があります。』という謎の話題。
認知症患者が多い今の病棟で働いていると、、、
何となくわかりますよねw
それでは病棟エピソードはじまりはじまり!
僕には本名の他に3つの名前があります。
去年の5月(転勤して間もないころ)
僕は去年5月に他の病院から現在の病棟に転勤をしてきました。
病棟で働き始めて間もないころ、あるおばあちゃんにこういわれました。



しょうた。こんなところで働いてたのね。



?!
僕のことですか?
そうですね!今月からここで働かせていただいてる(はまちゃん本名)といいます。
よろしくお願いします。



あ、よろしくね。いつもありがとう。
認知症のおばあちゃんかな?と察しました。
認知症患者さんと関わるときは、否定はしない。というのが対応するうえでとても大切。
この時から僕は『しょうたくん』になりきることにしました。
なりきるには過去の思い出などを知ったうえで関わってあげたいと思いました。
だって、このご時世なのでご家族に会うことすらできない病院で3か月ぐらいの入院なんて寂しいじゃないですか!
ご家族が病棟いつも病棟にいると思うだけで安心するのではないかと思ってそれ以降ぼくはふなさんのご家族として接するようになりました。
しかし、ふなさんとしょうたくんの関係がまだわからないw
ふなさんと関わるたびにこそっとこんなことを聞いてみます。



おばあちゃんと昔一緒に住んでたっけ?



あんた忘れたの?一緒に住んでたじゃない。
小っちゃいころはお風呂におばあちゃんが入れてあげたのに、今じゃ反対に入れてもらってる(´;ω;`)ウゥゥ
うれしいよぉ。



そっかそっか。よかった。
(よし。僕は同居していた孫だなw)
このようにふなさんと話すたびに探りを入れ続けましたw
分かったしょうたくんの情報
- 『翔太』という漢字を書いて『しょうた』
- 年齢は25歳
- 未婚だが彼女がいる。
- 証券会社で働いている。
- お年玉を毎年2万円ももらっていた。
- 小学校のころまでお漏らしをしていて、よくおばあちゃんにお風呂に入れてもらっていた。
- 成人祝いでおばあちゃんから100万円もらった。
- 中学生のころから別居していたが毎週おばあちゃんちに通うほどの仲良し。etc.
しょうたくんの情報は誰よりも知っています。
認知症のため不確実ですが!w
なんだかんだその後4か月ほどで、ふなさんは退院していきました。
それから数か月がたち・・・
なんとこのおばあちゃんまた足の骨を骨折し入院してきました。(※今回3回目)
割と再入院の患者さんって多いんですよね~。
入院し久しぶりに会った時の反応
数か月ぶりに入院してきて、僕は心の中で



よし。またしょうたくんになりきろう!(^▽^)/
と思っていました。
そしてその時の会話!



ふなさん!久しぶり!
またころんじゃったの?
痛かったよね~



しゅんくん!久しぶりね。(´;ω;`)ウゥゥ
転んだ?何のことかしら。



?!?!?wwwwwwwwwww
(僕は確か翔太だったようなw 漢字まで教えてもらったのにw)
ん?久しぶりwww
僕は翔太じゃなかったかなぁw



あ、お兄ちゃんか!
しょうたくんか!似てるから間違えちゃった。ごめんね。



うん!
(いや!本当はしょうたくんでもないけどね?!w)
それからはしゅんくんとして生活していますwwwww
あんなにも翔太君の情報収集をしてなりきったのに、それさえも忘れてしまっているふなさんでしたw
まとめ
そのほかにも



としくー--------ん!パン持ってきて!



もう今日一つ食べたでしょー!もうないからまた明日ね。



ゆうくん!お茶持ってきて。



はーい!あったかいお茶?冷たいお茶?



ちょっとそこの君!



どうしたんですか?



なんでもないけど!



なんでもないのね~
(いやwなんでもないなら呼ばないでよwww
ってか名前じゃないしw)
デイルームで歩いてるとこんなこと日常茶飯事です。
たまに本名に近い名前を呼ばれておしいなぁ、なんてこともありますw
これからも2重人格どころではない多重人格で生きていこうと思いますw









