こんにちは(^▽^)/
みなさんはふるさと納税の制度を使っているでしょうか?
僕は社会人2年目の今年。初めてふるさと納税の制度を使ってみました。
今年買ったものはこちら!
- みかん
- いちご
- 冷凍ハンバーグ
- 冷凍焼き鳥
先日みかんが届いたのでそちらのレビューをしていきたいと思います。


【ふるさと納税】みかん買ってみた。
今回購入したみかんはこちら。
熊本県長洲町のみかんです。6000円で5kgでした。
実際に届いたのがこちら。

大きい段ボールに2つの箱が入っていました。2.5kg×2箱。
くまもんが可愛いです!

箱を開けてみるとこんな感じ!
綺麗なオレンジ色でおいしそう☆

すべて出して並べてみると、なんと106個も入っていました!
(おいしそうで開けた瞬間に一つ食べてしまったので一つ減っていますw)
一つ食べてみた感想は・・・

あまーい!
ほんのり酸味もありますが、かなり甘くておいしいです。


スーパーとかで購入するみかんよりも甘いんじゃないかな??(^▽^)/
名前に『訳あり 傷 小玉』 と入っているが実際は?
今回購入したものは量を重視したので名前にも『訳あり 傷 小玉』とは入っていました。
購入するときに
- どれぐらい傷があるのか?
- 食べられる程度か?
- サイズはどれぐらいか?
ということをかなり気になりました。



傷がつきすぎているなら他の量が少ないきれいなものを選ぶけれども、食べるのに問題がないなら量が多い方がいいですよね。
サイズ・傷のつき具合をレビューしていきます。
サイズはS~3Sサイズと記載あり。
箱を開けてみた時の第一印象は・・・とっても小さい!


サイズを測ってみると5㎝弱。
大きいものでも6cmいかないぐらいでした。
よくスーパーなんかで買ったみかんの中に粒が小さい赤ちゃんがいると思いますが、全部あんな感じですw
小っちゃくてかわいい。。。
食べちゃいたくなりますw
傷は?あたっているものは?食べられないほど?
傷がどれぐらいあるか?というのが購入する際にとても気になっていました。
- 中身が見えるぐらい傷ついている・・・1つ
- 黒く当たっている・・・1つ
- 皮のみ(剥いたら普通のみかんです)・・・10個ぐらい?












購入するにあたって傷の具合はかなり気になると思います。
実際に傷ついているみかんたちがこちら。
画像2枚目は中身まであたっていましたが、それ以外は剥いてみれば何も変わらず甘くておいしいみかんでした。
みかんタワー作ってみた
食べ物では遊んではいけないとはわかっていますが、これだけのみかんを前にすると



積んでみたい・・・
と思ってしまいました。
ということで!




綺麗なみかんピラミッドを作ってしまいました。
たまにみかんを落としてしまってみかんがダメージを受けていました(-_-;)
まとめ


いかがだったでしょうか?
ふるさと納税は納税がメインで返礼品はあくまでもおまけ程度。
そのため、万単位という高額なものが多い中、6000円というお手軽な値段だったところに魅力を感じました。
小額のため値段調整をする際にもぜひ利用してみてはいかがでしょうか。