【ブログ読者の興味を引く】ブログのプロフィールの書き方

はまちゃん

こんにちははまちゃんです!

今日はブログを始めたけどまずは何を書けばいいのか?と悩んでいる人向けに

ブログプロフィールの書き方を説明していきたいと思っています。(^▽^)/

目次

自己紹介(プロフィール)記事とは

プロフィール記事とはどのようなものか?

言葉で説明するよりわかりやすいので、僕のブログのプロフィールを見ていただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
はまちゃんのプロフィールと自己紹介 【はまちゃんのプロフィール】 こんにちは! はまちゃんと申します。 愛知生まれの24歳。 2020年の看護師・保健師国家試験に合格し、看護師として働いています。 2020~...

運営者情報を書くことは記事を信頼していただいたり、親近感が湧いたりすることにつながるため、とっても大事なものとなっています!

知らない人が書いた記事より、少しでも知っている人の記事のが読みたいですよね?

それを果たしてくれるのがこの『プロフィール記事』です!

自己紹介記事のは必要?

結論

はまちゃん

結論から言うと僕は必要だと思います。

  • 運営者情報を書くことで信頼感の獲得
  • 信頼感を持ってくれることでファンになってもらう。

運営者情報を書くことで信頼感の獲得

運営者情報を書くことは信頼感の獲得につながります。

どんな人が書いているのか?ということがわからない場合、信頼していい記事かわからないですよね。

これは極端かもしれないですが、例を一つ上げると、

  • 看護師が、熱中症対策についての記事を書いている。
  • 投資家が、熱中症対策についての記事を書いている。(書かないと思うけど(-_-;))

どちらも同じ内容でも、看護師のが専門分野なので、信頼感が増すと思います。

極端な例でしたが、自分はどのような人か表現したほうが(実績を提示)した方が、ブログの信頼感が増すのは当然のことです。

看護師みたいな国家試験とか持っていないよ~。

そういう方はどのような人か?ということを書くだけで全然違いますよ。

例えば投資歴1年とか、ギター歴1年とか、、、

自分の興味を持っている分野やこれまで続けてきたことがある人はそれだけで信頼感がアップします!

信頼感を持ってくれることでファンになってもらう。

信頼感を持っていただけると記事の価値がアップします。

ブログはどれだけ『見てよかったな。と思ってもらえる記事を書くか』が大切です。

『この記事を見てよかったな。』から『この人の記事を見てよかったな』に変えることができたら

ファン獲得です

次の記事も読みたいなというファンになってもらえたら一番の利点はブログを書くモチベーションにつながるということ。

ブログは継続力が大切とよく耳にしますが、モチベーションは本当に大切。

  • 需要がある。
  • 楽しんでいただけている。

ということがわかれば、ブロガーのモチベーションは爆上がりですよね!

ファンを増やすことができればブログの成功へ一歩前進です!

一番いいのは検索からの流入でファンになってもらえること。

これが一番いいと思います。

それを目指して頑張っていきましょう!

プロフィール紹介記事を書く準備

プロフィール紹介記事の大切さがわかったところで、実際に書いていきましょう。

書いていく前に準備として以下の2つを決めましょう。

  • ニックネーム
  • アイコン

ニックネーム

はまちゃん

どうもはまちゃんです(^▽^)/

ニックネームは親近感をブログ読者に持ってもらうためにとても重要な要素です。

ニックネームを考える時のポイント

  • 覚えやすいもの
  • ゴロがいいもの
  • 親近感が湧きやすいもの
  • 呼びやすいもの

ニックネームを考える中で重要なことは、読者の頭に残ること。

覚えにくいものや、呼びにくいものは、そもそもニックネームをつける目的から遠ざかっているかもしれないです。

それでインパクトをつけることができる名前ならいいと思いますが、僕は無難なものがいいと考えます。

ニックネームを考えるとは言ったものの、僕は苗字に『はま』が付き、日常生活でははまちゃんと呼ばれているのでそのままつけただけです。

みんな親近感が湧くから、呼びやすいから、あだ名になっていると思います。

『自分の名前でないあだ名をつけるのもなぁ』と思ったら、

あだ名をそのまま使用するというのが僕はおすすめです。

あと、ニックネームを覚えていただくメリットは、もう一つ。

ブログを読んでいると、あの記事、、、誰の記事だっけ?

ということが多々あります。

しかし、ニックネームを覚えていて、ブログの特徴を覚えていれば、

あの人の記事だったな!と思い出していただけることも増えると思います!

そうなったらファン獲得ですね!

改めて

はまちゃん

はまちゃんです!ぜひこれからもよろしくお願いします(^▽^)/

アイコン

僕のアイコンはこちら

アイコンを作るときのポイント

  • 一目でどんな人かわかるもの
  • 親近感が湧くもの
  • ブログコンセプトにあったもの
  • ブログのデザインにあったもの

一目でどんな人かわかるアイコン

例えば、僕の一目でわかるというのは

  • 男性
  • 看護師or医者?
  • 明るいイメージ

みたいな感じです。

職業などを想像できる小物を持たせておくと独自性が出ていいですよね。

親近感が湧くアイコン

表情が違うものを使うのもありだと思います。

独自性があって、いい人そうに見えるアイコンw

これが大切ではないかと思います。

ブログのターゲットに合ったアイコン

僕はもともと看護師向けにブログを書こうと立ち上げました。

看護師向けということで聴診器を追加しました。

ブログを書くということに特化したブログならば、パソコンを使っているアイコン

とか

投資をしている人ならチャートっぽいグラフを背景に使ってみるアイコン

なんていいと思います。

ブログの雰囲気に合ったアイコン

ブログの雰囲気に合ったアイコンを使用するのも大切です。

真剣なブログで、バリバリ株式投資している!なんていうブログで、デザインはモノクロ。

そんな中に僕みたいな『ほんわかした』アイコンがあったらどうでしょう?

ちょっと場違い感があるのではないでしょうか?

いろいろなところで使えるもの

  • Twitter
  • ブログ
  • インスタグラム

を意識して作っていくといいと思います。

アイコンを使用することでその人から説明を受けている感覚につながるのでブログには必須といってもいいぐらい、アイコンはとっても重要な要素となっていると僕は思っています。

ここまでで準備するものは整いました。

実際にプロフィール記事を書いていきましょう。

プロフィールの内容

次はプロフィールの内容を考えていきましょう。

  • 軽く自己紹介
  • なぜブログを始めたか?
  • 今後の活動
  • 最後の挨拶

軽く自己紹介

まずはどんな人か?特徴をつかめる内容を書いていくといいと思います。

長くなってしまうと読者は読む気がうせてしまうので、僕は趣味や特技などは違う記事に書いています。

あわせて読みたい
ブログ始めました!まずは自己紹介(・・) ブログ始めました!まずは自己紹介(・・) はじめまして!看護師・保健師のはまちゃんといいます!

僕がブログを初めていっちばん最初に書いたのがこの記事(-_-;)

リライトしていないのでしょうもない記事ですが、興味を持っていただけたら見てみてください。

ブログを始めた経緯

ブログを始めた経緯を入れるメリット

  • ブログに興味を持っている読者だからブログを始めた経緯は伝えて損はない。
  • 考えていること・感じていることを書くことで、どのような人が書いているか性格が伝わる。
  • ブログ仲間ならブログを始めた経緯は気になる。(ブログ仲間を作りたいなら)

ブログに興味を持っている読者だからブログを始めた経緯は伝えて損はない。

ブログに興味を持っていただけた結果プロフィールを覗いていただけているということなので、

ブログを始めた経緯は気になっているのではないでしょうか?

自分に興味を持ってくれているのがこのブログのきっかけからならこの項目はあった方がいいでしょう。

考えていること・感じていることで性格がわかる

ブログは当たり前ですが、伝えたいことを文のみで伝えなければなりません。

淡々と事実のみを書き記していくというのは見ている人は面白くない!

(あ、やばい、この記事は割と感情盛り込めていませんね(-_-;))

↑こういうこと!w

僕がブログを書く中で僕が大切にしていること。

はまちゃん

それは自分の感情を書くこと。

喜怒哀楽をつけることで、読者に共感していただけたり、書いている筆者の気持ちを表現できます。

喜怒哀楽を表現できるのは考えていること、感じていることを表現する!(^▽^)/

ぜひ実践してみてくださいね!

ブログ仲間ならブログを始めた経緯が気になる。

ブログ仲間のブログをよく見ることがあります。

その時に僕はどうしてブログを始めたのか?ということはかなり気になります。

自分の時間を削ってまでブログを書いている理由。

そこにその人の価値観が表れていると僕は感じます。

夢を書き入れることのメリットは

  • 夢を伝えることで応援したいという方が表れるかも
  • ポジティブ思考の表現
  • 夢を表現することで自分の目的が明確化できる

ということが挙げられます。

夢を伝えることで応援したいという方が表れるかも

夢をしっかり書き入れることにより、その夢に共感していただけたら、応援したいと思う人が現れるかもしれません。

はまちゃん

僕の将来の夢は、「働かなくてもいい自由を手に入れる!」→Side Fire!

応援したいと思っていただくことができたなら、ファンとなってくれる確率も高くなります!

ブログを見ていただくことを習慣にしてもらう。

それがブログを安定して運用していくことにつながると思っています。

共感できる点を多く作り、ファンの獲得を得る。

夢を語ってファンの獲得をしましょう!

ポジティブ思考の表現

読者はブログに何を求めているのか?

  • 情報?
  • 癒し?
  • 面白さ?

ニーズを考えることはブログを作っていく上でとても重要な要素だと思います。

自分の書きたいように書くブログが伸びたらいいですが、それでは当然伸びません。

僕は1か月自分の書きたい内容を書きたいように自由に書いていましたが、

  • アドセンスには4回も落ちる。
  • PV数も上がらない。
  • そもそもファンなんてできない。

ブログを書いていても見られなければモチベーションも維持できなくなるし、そもそも楽しくありません。

読者はブログに何を求めているのか?

それを考えた結果。「面白いブログ」でなければファンはできないと思いました。

「はぁ、今日も仕事疲れた。あの上司ほんとに嫌だ、、、」

とかいうブログより、

「今日はこんなことして、楽しかったな!」

のが見たいですよね?

Twitterで知り合った方が言ってました。

「実生活で本当に気分が落ち込んでいるときにこの方のブログを見て救われて、それ以降ずっと見ている。」

そんなこと言っていただけたら、もう泣いて喜びますよねw

ブログにはポジティブ表現が多い方がいい!

将来の夢を明確に書くことはポジティブ思考の表現に最適なんです。

夢を表現することで自分の目的が明確化できる

  • ブログは何のために始めたのか?
  • 自分は今後どのように生きていきたいのか?

夢を考えることはその2つを真剣に考える機会となります。

読者に伝える目的とは別になりますが、将来について考えることでモチベーションにつながるし、人生設計にもつながってくるのではないかな?と僕は考えています。

20年後の夢とか、そんな遠い話はいいよ、、、

なんて思うかもしれませんが、

はまちゃん

毎日の積み重ねが将来を作っていくんですよ。

それを皆さんに伝えたい。

今日も頑張れない人は、明日も頑張れないし、来週も頑張れない。

来月も、来年も、5年後も、10年後も!

毎日の積み重ねをコツコツすることで将来が決まる。

その将来から逆算して、毎日何をするかを決めていくことが大切です。

それには長期の目標が必要ですよね!

ざっくりでいいんです!

10年後、20年後に何をして生きていたいか?それでいいんです。

夢を考え、書き入れることは、筆者自身が成長するために必要なことではないかと思います。

夢を書くときのポイント

●できるだけ大きい夢を書く。(長期目標のみで短期目標は今後の活動に記入)

できるだけ大きい夢を書き、少しずつ細かいことを決めていく。

看護で言うなら、長期目標(10年or20年)短期目標(6か月から1年ぐらい)、超短期目標(1日から3か月)ぐらいで立てたらいいんじゃないでしょうか?

●1個にこだわらず、2.3個あげる。

個数が多くても見にくいですが、いくつか挙げることで共感してくださる方が増えると思います。

1個だけに限らず、2.3個あげておくのがお勧めです。

今後の活動

今後の活動を書き入れることで、このブログを見たらどのような情報を得ることができるか?ということを明確にしていきます。

読者の求める内容となっていたら、ファンになってもらうことができるかもしれません。

本当に雑記のみだけでなければ、書き記しておいた方がいいと思います。

ブログの活動だけにかかわらず、投資や、本業などを取り入れると読者との共通点を作り出せるので、いくつか挙げておくといいでしょう。

「今後の活動」の項目では、短期目標を書き入れると、書きやすくなると思います。

はまちゃん

「夢」で長期目標。「今後の活動」で短期目標。

すると今日しなければいけないことが少しずつ見えてくるはずですよ!

この項目もブログの方向性を決めるうえで大切な要素となるでしょう。

最後の挨拶

ここまで書いたら最後の挨拶をしましょう!

はまちゃん

最後の挨拶では読んでくださった読者へ、「あなたは大切な読者である」ということを伝える大切な場だと思っています。

ブログを読んでいただくことはブロガーからしたら、本当に、本当に、本当に、うれしいです。

その気持ちを表すことはこの最後の挨拶でしかできないと思います。

最後の挨拶は大切にしていきましょうね!

最後に

いかがだったでしょうか?

すごく長くなってしまいましたので、すべて読んでくださる方はいないのでは?w

僕がプロフィールを書く中で注意した点や、考えていた点をざっとご紹介しました。

プロフィール記事を考えることは筆者のモチベーションにもいい影響を与えます。

真剣に考えて読者に読んでいただき、ファンになってもらえるようなプロフィール記事にしてみましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

これからもブログ・投資・看護などの発信をしていくので、ぜひブックマークなどしていただき、たまに覗いていただけると嬉しいです!

はまちゃん

今日が人生で一番若い日(^▽^)/

それでは今日もコツコツ頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はまちゃんのアバター はまちゃん 看護師・保健師

☆看護師・保健師 24歳!
☆2021/05~ブログ開始!
☆ブログ仲間募集中(^-^)/ 看護師ブログを始めました!
☆今年中にブログ月間1万pv達成と月間1万円収益目標!
☆リベ大生☆初心者ブロガー☆

目次
閉じる