今日は大雨大雨と言いながらもまだ雨は降っていません。
梅雨間近になってきて、雨予報もだんだん増えてきましたね(-_-;)
気分がどんよりと落ち込みます。なんかおなかの調子も悪いし(-_-;)
なんかパッとしない天気。

雨は降っていないんですが、なんかなぁ~
それでも今日も朝から仕事頑張ってきました!さあ今日はどんなことが起きるかな??
今日は初めての入院患者さん対応
今日僕は新しい病棟で初めて入院患者さんをとりました。

今日はフォローについてもらって記録や説明方法などを覚えていきました。
そんな入院初心者の僕が対応した入院患者さん、、、
かなりの不穏な認知症患者さん(-_-;)
持ち込み褥瘡もあるし、本当に大変でした。
いきなりこんな思い患者さんの入院とるの?!w
でも、持ち込み褥瘡の記録や認知症の記録などマイナーなものまで最初で見れたことはラッキーだったかなと思います!
というかこんな感じでポジティブにいかないと!w
いやいややっていても楽しくないですしね!!
家族と1か月も会えない。
そんなわけで不穏の患者さんが入院してきました。
今はコロナウイルスの影響で病院は院内感染を防止するため面会の禁止をしています。
そのため、1か月後くらいにあるIC(インフォームドコンセントといわれる医師から家族への説明)までは患者さんとご家族は会えないのです。
今日初めて入院さんを見ましたが、ご家族からしたら本当に心苦しいこと。

今日は認知症の患者さんAさん(おばあちゃん)の娘さんとお孫さんが来ていました。
ご家族とのお別れの時
娘さん「おばあちゃん。元気でね。頑張って元気になってまた元気な姿見せてね、、、また一緒に暮らそうね!!!絶対だよ!!!」
お孫さん「おばあちゃん。頑張ってね。みんな応援しているよ。早く元気になって、またみんなでご飯食べに行こうね!」
そんな言葉をかけていました。
Aさん「いやだ!行きたくない!置いていかないで!!」
と、つらそうな会話。
それを聞いて、
娘さん「リハビリをやって絶対よくなってきて!少しの辛抱だから!頑張ってきて!おねがい」
お孫さん「おばあちゃん頑張って。○○くんも○○くんも○○ちゃんもみんな待ってるから!」
と、三人で抱き合ってぽろぽろと涙が・・・
僕はこの光景を見て、コロナは憎いなと改めて実感しました。
僕のおじいちゃんも去年の九月に亡くなるまで施設で面会がほとんどできない状況だった時もあり、その時を少し思い出し、辛くなりました。
いくら病院で面会が禁止されてるとはいえ、1~2週間に一度ほどは面会させてあげたいと思うのが本音です。
看護師としても病棟に患者さんにずっと同じ環境で過ごしていただくのも本当に心苦しいんです。
看護師は荷物を持ってきたご家族と気軽に話せるのに、すぐ上にいる会いたがっている患者さんはご家族に会えない。
このもどかしさ。
辛いです。
何よりもご家族と患者さんがかわいそう。
毎日家族に会いたいと泣いている患者さんもいるんです。
それを見るたびにせめて僕だけでもそっとそばにいてあげたいと思います。
患者さんからみても、家族から見ても僕は赤の他人。
でも、、、それでも、、、
何かできることはあるかもしれない。
そんなことを毎日思って働いています。
コロナは憎い
本当にコロナは憎いですね。
コロナってワクチンで本当に収まるのでしょうか(´;ω;`)ウゥゥ
そういえば明日はついにコロナワクチン2回目の接種です(-_-;)
身の回りの人たちは5割越え程度に発熱があるような感覚・・・
しかも39度越えの人もちらほらいるみたいです。
大変そうですね。
って、次は自分の番なのに他人事みたいにw
明日は大丈夫だと思いますがあさってが心配です。
でも病も気から!という言葉もあるので、気合を入れて明日も仕事頑張っていきます!!
それではまた明日~!(^▽^)/







